CINGAキャリアサポート事業
2024年4月から2027年2月にかけて、外国ルーツの若者が就労するために公正な支援を受けられる社会環境構築を目指して、3つの事業に取り組みます。
①事業基盤となる相談センター事業[CINGAサポートセンター]
電話やメールによる問い合わせ窓口を開設し、相談対応・情報提供・通訳提供・傾聴・調整・研修実施を行います。相談コーディネーターとして行政書士、社会保険労務士などの専門職コーディネーターや外国ルーツのコーディネーターがあなたの相談に応えます。22言語のオンライン通訳も対応しています。
相談できる方:外国ルーツの若者本人、彼らを取り巻く人々や組織(保護者、教師、ケースワーカー、社会福祉協議会職員、民生児童委員、若者サポートステーション職員、子ども食堂関係者など)、外国ルーツの方を雇用する企業 など
期間:2024年8月20日~2027年2月
電話番号:03-6261-6356
日時:火 水 木 1PM~4PM
E-MAIL:cs(a)cinga.or.jp ※(a)を@ にしてメールしてください。
対応言語:22言語(英語・中国語(北京語)・韓国語・タイ語・ベトナム語・インドネシア語・マレー語・タガログ語・ネパール語・ミャンマー語・クメール語・モンゴル語・シンハラ語・ヒンディー語・ベンガル語・ウルドゥー語・ポルトガル語・スペイン語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・ロシア語)
②外国ルーツのコーディネーターによるアウトリーチ型のエスニックコミュニティへの情報提供
③教員等との連携、専門家による企業研修事業
④全国で個別に行われている就労支援プログラムの後方支援
本事業は日本国際交流センター(JCIE)より、休眠預金等交付金を活用した外国ルーツの若者の進路・キャリア形成にかかわる様々な取り組みを推進するための助成金をうけて実施しています。
支援者向けCINGAサポートセンター事業案内リーフレット(クリックすると、PDFが見られます)


支援者向けリーフレット英語版はこちら
外国人向けCINGAサポートセンターチラシ
(以下、ベトナム語、ネパール語、ポルトガル語、ミャンマー語、中国語のチラシを掲載しています)
ベトナム語チラシ(クリックすると、PDFが見られます)

ネパール語チラシ(クリックすると、PDFが見られます)

ポルトガル語チラシ(クリックすると、PDFが見られます)

ミャンマー語チラシ(クリックすると、PDFが見られます)

中国語チラシ(クリックすると、PDFが見られます)
